メニュー

【クフェアの育て方】植えつけや水やり、肥料などのお手入れのポイント

【クフェアの育て方】植えつけや水やり、肥料などのお手入れのポイント

一株に小さな花をたくさん咲かせるクフェア。

鉢植えでも育てやすいコンパクトな低木であり、適切にお手入れを行えば長く花を楽しむこともできます。

お好きな品種を選んで育ててみましょう。

今回は、クフェアの基礎知識や育て方、挿し木での増やし方などをご紹介します。

【クフェアの育て方】植物の特徴

クフェアはミソハギ科の低木で、熱帯~亜熱帯アメリカが原産とされています。樹高は30cm~1m程度と小さめです。庭木としてはもちろん、低めの生け垣にもおすすめできます。主な開花時期は5月~10月で、環境が合えば年間を通して開花します。花の色は赤やピンク、白、オレンジなどです。

基本的に温暖な気候で元気に育つことも特徴です。冷涼な地域では冬に枯れてしまうため、一年草扱いになることもあります。

クフェアの花の形は品種によって異なります。筒状の花をつけるのは、クフェア・イグネアやクフェア・ミクロペタラなどです。イグネアの花の色は赤みの強いオレンジ色です。ミクロペタラの花もオレンジ色ですが、先端にかけて黄色いグラデーションになっている点が異なります。

ほかには、六弁花をつけるクフェア・ヒッソピフォリアなどの品種もあります。ヒッソピフォリアの花の色はピンク系や白色で、メキシコハナヤナギとも呼ばれています。園芸店やホームセンターなどでよく見られる品種です。

クフェアを育てる際は品種ごとの違いを確かめ、お好みの花を咲かせるものを選びましょう。

【クフェアの育て方】基本的な栽培方法

クフェアは寒さに気をつければ管理の手間がかかりにくく、育てやすい植物のひとつです。こちらでは、クフェアの育て方について解説します。

クフェアの好む栽培環境

クフェアは半日陰でも栽培できますが、花をたくさん咲かせるためには日当たりの良い場所に植えることがおすすめです。地植えする場合は水はけの良い場所を選びましょう。

品種や育てる地域によっては屋外でも冬越し可能ですが、鉢植えにして屋内に取り込んだほうが良い場合もあります。

土づくり

クフェアは水はけの良い用土を好みます。地植えする場合、植えつけ予定地に腐葉土や堆肥を加えて耕しておくと良いでしょう。

『土を豊かにする肥料』は、堆肥と肥料成分がペレット状になっているので、肥料効果と同時に土の中の微生物の働きをうながしますので、土づくりに最適です。

鉢植えの場合、小粒の赤玉土と腐葉土を7:3で混ぜたものなどがおすすめです。市販されている草花用培養土でも問題ありません。

『ハイポネックス培養土 鉢・プランター用』は、元肥として緩効性肥料マグァンプKが配合されているため元肥を混ぜる手間がなく鉢栽培、プランター栽培に最適な培養土です。

植えつけ

クフェアの植えつけ適期は4月~6月にかけてです。苗を入手したら鉢や花壇へ植えつけましょう。花壇などに複数株を植える場合、株間は30cmほどとります。

鉢植えの場合、鉢底にネットを敷いてから鉢底石を入れて排水性を高めます。植えつけの際は、肥料期間が約2年間持続する緩効性肥料『マグァンプK大粒 』を元肥として土に混ぜ込みます。

土を少し入れてから苗を置き、隙間を埋めるように土をかぶせていきましょう。

植えつけ後は、根の活着促進のため植物用活力液『リキダス』を1,000倍に希釈してたっぷりと与えます。

水やり

クフェアは乾燥に強いものの、過湿は苦手とします。つねに土が湿ったような状態にするのは避けましょう。地植えの場合、根づいた後は水やりしなくても問題ありません。ただし、晴れて乾燥した日が続いた場合は土の状態を見て水をあげるようにしましょう。

鉢植えの場合は土の表面が乾燥していたら水を与えます。鉢底から流れ出るくらいたっぷりとあげましょう。

夏は土が乾きやすいため、水やり頻度も多くなることがあります。日中は蒸れやすくなるため水やりは避け、涼しい朝や夕方に水をあげると良いでしょう。

反対に、気温が下がる冬の時期は、水も控えめに与えます。土の表面が乾いて数日経ってから水やりすることがおすすめです。

肥料

植えつけの際は元肥として緩効性肥料『マグァンプK大粒』を土に混ぜ込みます。

生育期間である春から秋にかけて、緩効性肥料を追肥しましょう。追肥にはバラまくだけで肥料効果が約2~3カ月間持続する『プランティア花と野菜と果実の肥料』がおすすめです。

アブラムシ対策

アブラムシは大変小さな虫ですが、植物の汁を吸って弱らせたり、病気の原因になったりすることがあります。

大量発生することもあるため、見つけたらすぐに駆除することが重要です。数が多い場合はひとつずつ取り除くのも難しいため、薬剤を活用することもおすすめです。

予防のためには、アブラムシが発生しにくい環境を整えることも大切です。アブラムシは風通しの悪い場所で発生しやすくなります。できるだけ空気がこもりにくいところを選んで植えつけましょう。

枝が伸びて株が混雑してきたら剪定することもポイントです。枯れ葉や花がらなどは、適宜取り除きましょう。

植えかえ

クフェアは旺盛に根を伸ばします。植えっぱなしにしていると鉢に根が回ってしまい、根詰まりしてしまうこともあるため気をつけましょう。

根詰まりした株は花つきが悪くなるほか、生育に影響が生じてしまうこともあります。鉢植えの場合は1年~2年に1回は植えかえを行うと安心です。

植えかえ作業は植えつけの際とほとんど変わりません。鉢と新しい用土を準備して、株を移しましょう。植えかえの際も元肥として緩効性肥料『マグァンプK大粒』を土に混ぜ込みましょう。

剪定

クフェアにこまめな剪定は必要ありません。剪定の手間がかからない点も魅力のひとつです。

枝が伸びすぎてきたと感じたら、好きな箇所をカットして整理することができます。春から秋の生育期間の間に剪定を済ませてしまいましょう。

枯れてしまった枝や混雑している部分の枝なども切っておくことがおすすめです。

冬越し

クフェアを長く育てていくためには、しっかりと寒さ対策をして冬越しさせることが大切です。

鉢植えの場合は、本格的な冬が来る前に室内へ移したほうが良いでしょう。外からの日光が差し込む明るい場所で管理することがおすすめです。

暖房の効いた部屋で管理すると冬でも花を咲かせてくれることがあります。その場合は水切れしないように土の状態をチェックしながら水やりを続けましょう。

地植えの場合、冬が来る前に掘り上げて鉢へ移し、屋内へ取り込む方法もあります。10月中には掘り上げを済ませておきましょう。

【クフェアの育て方】増やし方やポイント

クフェアは挿し木で増やすことができます。冬越しができなかった場合に備え、新しい株をつくっておくこともおすすめです。

こちらでは、クフェアを増やす方法をご紹介します。

クフェアの挿し木で準備するもの

挿し木の際は、園芸用のハサミやナイフで枝をカットして挿し穂をつくります。切り口から雑菌が入らないよう、刃物は消毒しておきましょう。

挿し木で使う用土は、肥料が含まれていない清潔なものが適しています。赤玉土や鹿沼土などを使っても良いですが、挿し木専用土を購入して利用することもできます。

クフェアの挿し木の時期

クフェアを挿し木で増やしたい場合、4月~9月に作業することがおすすめです。気温が高いうちに行いましょう。

また、大きく育っていない苗は、より寒さに弱い点に注意が必要です。秋になってから挿し木をする場合、室内で管理して冬越ししましょう。

クフェアの挿し木の方法

元気の良い枝を選び、先端から5cm~10cm程度の位置で切り取って挿し穂をつくります。下のほうについている葉を取り除いてから水につけておきましょう。吸水が終わったら湿らせた挿し木用土へ挿します。

発根するまでは水切れしないように注意します。明るい日陰に置いて管理すると良いでしょう。

順調にいけば1カ月程度で発根します。その後は鉢へ植えかえ、通常と同じ方法で栽培していきましょう。

おわりに

クフェアは冬越しに成功すれば何年も栽培を楽しむことができます。開花期間が長めで、環境さえ合えば一年を通して花を観賞することも可能です。

可愛い花の開花を楽しみにしながら、季節のお手入れを続けていきましょう。

この記事に関連する商品について

土を豊かにする肥料

堆肥と肥料成分がひとつに!土が繰り返し使える!

ハイポネックス培養土 鉢・プランター用

元肥マグァンプKを配合!鉢やプランターにそのまま使える培養土

マグァンプK大粒

初めての園芸に使える心強い味方!
植えつけ・植え替え時に元肥として土に混ぜ込むだけ!

リキダス

植物のパワーを引き出し時に、うすめて使うだけ!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【クフェアの育て方】植えつけや水やり、肥料などのお手入れのポイント

【クフェアの育て方】植えつけや水やり、肥料などのお手入れのポイント

Official SNS

  • アイコン:LINE
  • アイコン:TikTok
  • アイコン:Instagram
  • アイコン:Twitter
  • アイコン:Facebook
  • アイコン:Pinterest
  • アイコン:YouTube

Instagram