キウイフルーツ
学名 Actinidia deliciosa
科名 マタタビ科
別名 オニマタタビ、キウイ、シマサルナシ
原産地 中国
分類 落葉つる植物
耐寒性
耐暑性
印刷

※印刷の際は、印刷の詳細設定から「背景」も印刷する設定が必要です。

SHARE

ビタミンCが豊富で甘く酸っぱい果実が楽しめるキウイフルーツ。乾燥や寒さにも強く、比較的簡単に育てられることから家庭向きの果樹として人気です。収穫してすぐの果実は未熟でかたいので、常温に放置し、熟すのを待ってから食べます。

雌雄異株なので、果実を楽しみたい場合は雄木と雌木、1株ずつ揃え、「棚仕立て」にします。植えつけ後、強い枝を2本残してほかの枝は取り除き、ツルが支柱に巻きつき始めたら、勢いの弱い方の枝を取り除き、良い枝だけを1本立ちにします。その後翌年は、主枝から出る枝を50cmほどの間隔で伸ばして広げます。花は、新梢の基部の4~5節につくので、葉10~12枚の長果枝でつぼみ3~4つ、葉6~7枚の短果枝でふたつぐらいを目安に摘蕾します。その後実が育ってきたら、発育不良の小さい果実や傷のある果実を取り除き、最終的には長果枝で3果、短果枝で1果を残すように調整します。剪定は1~2月の間に。果実がついた節の先の芽を、3~5芽残して切り戻します。

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
開花・収穫時期
開花
収穫
植えつけ・植えかえ
施肥