植物の育て方
ネフロレピス
学名 | Nephrolepis |
科名 | ツルシダ科 |
別名 | タマシダ |
原産地 | 熱帯から亜熱帯 |
分類 | 多年草 |
耐寒性 | 弱 |
耐暑性 | 強 |
印刷
※印刷の際は、印刷の詳細設定から「背景」も印刷する設定が必要です。
特長
手軽に屋内で育てられるシダの仲間。すらっと葉茎を出しますが、葉が縮れてこんもりとしたタイプもあります。葉先が何かに触れなければ、どんどん葉茎を伸ばすで、生長したら吊るか台にのせて楽しみましょう。
ネフロレピスの育て方・栽培のポイント
耐陰性が強く、直射日光のあたらない明るい所で育てます。耐寒性が弱いので、冬は屋内のレースカーテン越しぐらいの日があたる所で管理します。乾燥を嫌うので、冬はこまめに霧吹きなどをかけましょう。株分けはハサミで切れ目を入れてから、手で割るように分割するといいでしょう。
栽培カレンダー
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
生育期
植えつけ・植えかえ
施肥
置き場所
春~秋は屋外の明るい日陰、冬は日あたりの良い屋内
水やり
春~秋は土の表面が乾いたら、たっぷりと水やり、霧吹きで葉水をします。冬はやや控えめにします。
植えつけ
水はけ、水もちの良い『ハイポネックス培養土 鉢・プランター用』などを使用します。生育旺盛なので、年に1回、ひとまわり大きな鉢に植えかえを行います。株分けも併せて行いましょう。
ハイポネックス培養土 鉢・プランター用
肥料
春~秋の生育期間は『ストレート液肥 観葉植物用』を施します。
ストレート液肥 観葉植物用
病害虫
ナメトール 120g /300g
株分け
株の上部を根の長さと同じぐらいに切りつめ、2~3個の芽がつくよう切り分け、植えつけます。