メニュー

更新日:2025.04.08

現役アワビ漁師のYouTuber “やっちゃん”の園芸ライフ【後編】~YouTube、インスタを始めたきっかけは本業のピンチとコロナ~

現役アワビ漁師のYouTuber “やっちゃん”の園芸ライフ【後編】~YouTube、インスタを始めたきっかけは本業のピンチとコロナ~

「Evangelist」
第1回目
「ゆるふわ園芸やっちゃんねる」のやっちゃんです!

YouTube、インスタを始めたきっかけ

本業である塗装屋が機械化も進み、個人でやりにくくなり縮小傾向に。

アワビ漁は5,6,7,8,9の5カ月間だけです。猛暑とか環境の変化で、アワビの数が激減し、このままだとアワビ漁で生活できないと感じていました。

さらに、追い打ちをかけたのがコロナです。飲食店の休業でアワビの需要が圧倒的に減りました。「塗装もやばいぞ」、「アワビもやばいぞ」、「時間だけはあるぞ」、何かやらないと考えていました。

YouTubeだったらスマホ一つでできる。ジャンルは何だろうな?と考えていた時にホームセンターに行くと、園芸が好きな人って日本中に多いなと感じて。

YouTubeをやるなら“見てもらえるもの”をやろうと思っていたので、お花も好きだしやってみよう!ということでスタートしました。

本業のピンチからYouTuberに

YouTubeを始めるのは正直いうと、思い切りが必要でした。

カメラの前でひとりごとを言う、庭でひとり喋るなど、顔を出すことも…。自分の声を出すことですら、最初はかなり抵抗や違和感がありましたけど、思い切って始めてよかったと思います!

活動で得た学び・喜び

コメントなどで、いつの間にか「やっちゃん先生」のようなあだ名をつけていただき、「やっちゃんのおかげで、植物が上手に育てられるようになりました!」という声を、たくさんいただくので、お役に立てていると感じています。

ほかにも、この1~2年だと思いますけど、イベントなどで皆さんに実際にお会いしたとき「あ~!やっちゃんだ~」という風に、本当に喜んでくださる方が多くて(笑)。そうやって、皆さんの声を直接聞けるのは喜びというかありがたいと思います。

つながりを大切に活動を継続

誰からもコメントがいただけないとか、ただ孤独に活動していたら、これだけ続けられなかったと思います。楽しみにしてくださる方がたくさんいるので!

今まで通りに続けます!その中で皆さんのお困りごとを見つけて、また動画にしたいです。

現在、アナベルロードという地植えで100坪ぐらい?のアナベルや宿根草など、低木鉢植え中心だったものを地植えで育て、違う角度からお伝えしたいと思っています。アナベルロードの完成を楽しみにされている方のためにも頑張りたいです。

活動を継続していく理由

今もYouTubeを楽しみにしてくださる方がたくさん!だから

今まで通りに続けていきます!そこで皆さんのお困りごとを見つけて動画にしていきます。

エバンジェリストを通して!伝えたい!

楽しむことが一番だから、好きなことをやればいいと思います、シンプルに。

やらないことには始まらないので、挑戦することは大事だと思います。僕のYouTubeもそうですけが、思い切って挑戦したからこそ今があります。全く予想できなかった今があるので、とりあえずやってみる。失敗したら大切な経験になります。

また、次に興味があることをやってみる。お花でもなんでもそうですけど、挑戦すること、失敗すること、楽しむことが一番良いかと思います。

新しい挑戦のひとつとして、今『ゆるふわきゃらっぴ』というキャラクターを描いていて、それをグッズにしています。これを、園芸グッズなどにして、キャラクターを広めていきたいと思っています。これも視聴者さんとのやり取りから生まれそのおかげで挑戦できました。

お花を枯らした経験

ふつうに、たくさんあります。水切れさせて枯れてしまった、だとか。

みんなが喜んだインスタの投稿ですと、台を踏んでしまい鉢が一気に6~7個全部、バーンって倒れました。中の土が丸出しになった画像をアップすると結構反響がありました(笑)

ほかにも水をあげすぎて根腐れし、枯らしてしまったり。水はけの良い土だったら大丈夫だったでしょう。

それも失敗から得られたので、失敗を失敗のまま終わらせてしまうとただの失敗ですので、失敗を必ず活かそうと思っています。だから、根腐れで失敗したら根腐れの原因が何かあるはず、だったら少し良い土を使おうかな?さらに水はけよくするために赤玉土を3割混ぜようかな?だとか。

そうすると水はけが良くなり、根腐れの心配なんてほとんどなくなります。

後悔することもありますが、後悔しても絶対後戻りできないので、失敗したらこの失敗を活かして次どうしようかなと。園芸に限らず常に前向きに考えます!

これから園芸を始める人へ

気楽に始めてください!やっちゃんの育て方動画見ていただければ、普通に育つので。

「マーガレット 育て方 やっちゃん」という風に検索してください。シンプルでわかりやすいかと思います!

5/3~5の3日間横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025(パシフィコ横浜)
5/4にやっちゃんのセミナーを開催!
是非!意気込みなどをお聞かせください!

大きな会場(ところ)にご招待いただきました!

人前だと緊張するので少し嫌なのですが(笑)。

いつも通りですね。YouTubeでお伝えしていることをお話しします。

僕が普段育てている花をその場で見ていただき、その場で摘心するので、楽しいのではないでしょうか。

やっちゃんもお花も、リアルをご覧ください!

僕が普段使っているはさみをお持ちします。ペチュニアの摘芯では、「こうやると枝数が増えてこんもり咲きますよ」という風に実演したり、生で見られるのは面白いのではないかなと思います!

【おわり】

この記事が気に入ったらシェアしよう!

現役アワビ漁師のYouTuber “やっちゃん”の園芸ライフ【後編】~YouTube、インスタを始めたきっかけは本業のピンチとコロナ~

現役アワビ漁師のYouTuber “やっちゃん”の園芸ライフ【後編】~YouTube、インスタを始めたきっかけは本業のピンチとコロナ~

Official SNS

  • アイコン:LINE
  • アイコン:TikTok
  • アイコン:Instagram
  • アイコン:Twitter
  • アイコン:Facebook
  • アイコン:Pinterest
  • アイコン:YouTube

Instagram