東京花散歩 奥多摩 山の紅葉をみる
今回は、東京奥多摩の紅葉をご紹介したいと思います。奥多摩というと、日光や軽井沢、箱根に比して地味で目玉になる観光地も少なく、交通の便も悪くはありませんが、同じ東京の名所・高尾山などと比べるとに決してよい所でもありません。しかし、昨年見た紅葉は、予想以上にすばらしく、俗化していない分、紅葉を自然のままに楽しめるエリアだとわかりました。車利用なら不便さもあまり感じませんし、東京西部や神奈川北部、埼玉西部、山梨東部からなら手軽にアプローチできます。そんなオススメの奥多摩の紅葉をご紹介します。
奥多摩湖畔をめぐる
東京の都心方面からですと、青梅から先、多摩川両岸にある青梅街道か吉野街道で奥多摩へ向かいます。途中、道路整備が進み、奥多摩町内を通らずに多摩川の上流、小河内ダムと堰き止め湖である奥多摩湖方面へと抜けることができ、昔より便利になりました。11月上旬ですと、御岳から先、川井、古里、鳩ノ巣、白丸あたりの多摩川渓谷は、紅葉の盛り少し前、といった状況です。ここら辺りなら青梅線を使って電車でも来られるのですが、終点奥多摩駅から先はバス便になり、やはり車やバイクでないと、手軽に紅葉を堪能するのはけっこう大変です。
奥多摩湖は、東京都民の水がめです。夏場、この水が干上がってしまうようなことになると、東京の水不足は深刻な状態になります。そんなことを思うと、満々と水をたたえる奥多摩湖を見て妙に安堵してしまいました。さて、この奥多摩湖も紅葉の名所です。ダム付近の駐車場ではドウダンツツジの紅葉や、山の斜面を彩る広葉樹の紅葉が見られて、ここから先の奥多摩の紅葉に期待が高まります。昨年はジュウガツザクラ(十月桜)が満開で、紅葉と桜のコントラストがきれいでした。
奥多摩湖から湖畔沿いに青梅街道を走ります。先に進むと湖岸の紅葉が静かな湖面に映る場所もあります。また、ドラム缶橋という湖上の浮き橋があって、橋の上から山の紅葉を楽しむことができるのだそうです。さらに湖奥へと進み、途中、集落への道へと分け入ります。川のように狭く細くなっていく湖。その奥はやはり紅葉の美しい場所でした。黄葉と紅葉が景色を作っていました。観光客はほとんど入らない生活道路です。十分に注意して通行してください。
青梅街道に戻っていくつか橋を渡ります。奥多摩に架かる橋は色が違って、橋も景色の一つになっています。紅葉時期にとく映える真っ赤な色の峰谷橋。周りの景色の中で映える赤い橋はまるで紅葉みたいな景色でした。
奥多摩周遊道路をゆく
峰谷橋の次、青梅街道から小菅村方面へ分かれて緑の深山橋を渡り、さらに左折で橋を渡ると奥多摩周遊道路に入ります。山梨県の丹波山方面から柳沢峠を越えて塩山に至る青梅街道、深山橋を渡り道なりに山梨県小菅村方面から大月や上野原へ抜ける道、それぞれ途中できれいな紅葉を眺めることができるのかもしれませんが、今回は東京の紅葉ですから東京都から逸脱しません(笑)。
奥多摩周遊道路は、奥多摩町と檜原村を結ぶ19,7キロの風光明媚な都道です。昭和48年に奥多摩有料道路として開通し、平成2年に無料化され現在の名称になっています。いっときローリング族の走行で話題になったこともありますが、生活道路ではないことから、今現在、通行可能なのが9時~18時(10~3月)となっています。日中以外の通行は禁止されて、無謀な走行は減ったのではないでしょうか。さすがに、紅葉の時期は車の台数も増えるようですが、日光のいろは坂みたいに渋滞することはないようです。途中、何箇所か駐車場もありますし、走りながら窓からでも、全線で素晴らしい紅葉を十分に堪能できます。
もともと有料道路として作られたせいか、路肩も広く、確かにカーブは多いのですが、日中のみの開放ですから、安全運転に徹して走行すれば山岳道路とはいえ快適なドライブを楽しめます。途中、標高1,000m余りの月夜見第一駐車場からは、奥多摩湖と周辺の山々を一望できます。白樺が林立する場所もあり、真っ白な樹皮と紅葉のコントラストも美しい景色でした。周遊道路にあるいくつもの駐車スペースからは、近くの山や都民の森などへのちょっとしたハイキングも楽しめます。
檜原村は紅葉の里
奥多摩の紅葉がこれほど素晴らしいとは長年東京に住んでいながら昨年まで知りませんでした。もちろん、雲取山などへ登ってみる紅葉なら、さらに素敵な景色もあるとは思いますが、手軽に車で訪れることのできる山の紅葉なのがいいですね。檜原村へ入ってからも、武蔵五日市に向けての檜原街道沿いでは、燃えるような紅葉を見ることができますし、秋の野草の類もまだまだ見ることもできました。さらに先の秋川渓谷でも、川沿いに展開する里山の紅葉や川に覆いかぶさる燃えるようなモミジがきれいでした。
東京の自然を、手軽に満喫するコースとして、秋の紅葉が一番美しいのかもしれませんが、春の新緑も気持ちのよいエリアだと想像します。さて、今年の紅葉の状況はどうでしょう! 昨年以上の素晴らしい紅葉であるといいですね。見ごろはもうすぐです。
写真と文 出澤清明
園芸雑誌の元編集長。植物自由人、園芸普及家。長年関わってきた園芸や花の業界、植物の世界を、より多くの人に知って楽しんでもらいたいと思い、さまざまなイベントや花のあるところを訪れて、WEBサイトやSNSで発信している。
記事カテゴリから探す
Garden Tourから探す
HYPONeXSmileから探す
タグから探す
記事カテゴリから探す
Garden Tourから探す
HYPONeXSmileから探す
- タグから探す