更新日:2019.03.08
多肉植物を色んなアングルで写真に撮ってみよう

多肉植物は実に様々な姿形をしています。
ロゼッタ上の美しい形をした品種や、キモカワっとしか言いようのないヘンテコで愛くるしい形をした品種など。
ぷくぷくした表情やもふもふした質感を写真に撮るもの楽しいけれど、並べて撮る事で、とてもフォトジェニックに撮影することが出来ます。
今回は同じ多肉植物でも並べ方一つで印象が変わる撮影アングルのパターンをご紹介致します。
動画でわかりやすく!HYPONeX Smile
🌱023:多肉植物を使ったリースの作り方|リースのもつメッセージとは?
HYPONeXのYouTubeチャンネルは植物の楽しみ方が充実しています。
是非、ご覧ください。
写真の撮り方
シンプルに横に並べる

カメラに納まる限界の構図かと思われます。
背景に雑貨を入れることで可愛さをアップさせることが出来ます。100円ショップでも手に入るサインボードでオシャレ感をUPさせてみました。
斜めに並べてやや接写

お気に入りの多肉植物を中心に、斜めアングルで撮影してみました。
みずみずしい多肉植物の印象が伝わって来ます。この確度で撮影することで、品種のメリハリも伝わりますね。
上から撮る

上から撮影したパターンです。インスタグラム風を意識してみました。
正方形に配置して、雑貨をランダムに並べています。また、わざと雑貨が見切れる構図を取りました。
このようにランダム感を出すことで、可愛い多肉植物が、とてもオシャレに撮影できたと思います。
この様にいろいろなアングルや構図、雑貨と一緒に撮ることで、様々な印象の写真を取ることが出来ました。
みなさんも是非色んな多肉植物の写真を撮ってみて下さいね。
ボタニカルライフを楽しむ動画が充実!HYPONeX Smile

HYPONeX Smile は『もっと植物が好きになる!』
あなたのボタニカルライフをステキな笑顔にする動画チャンネルです。
川瀬良子さんが、いろいろな植物の育て方、楽しみ方を笑顔でお届けします。
この記事で紹介された植物について

多肉植物
学名:Cactaceae /科名:サボテン科 /原産地:南北アメリカ /分類:多年草 /耐寒性:強/耐暑性:強
公開:2019年3月8日
更新:2024年12月23日
#多肉植物 #多肉 #多肉植物の育て方 #特集