メニュー

フウセンカズラ栽培のポイントは? 淡いグリーンの実を鑑賞しよう

フウセンカズラ栽培のポイントは? 淡いグリーンの実を鑑賞しよう

フウセンカズラは、グリーンカーテンをつくるのにも向いている夏の植物です。基本的にお手入れが簡単で、初心者でも簡単に栽培できます。ぜひ種や苗を入手して、フウセンカズラを育ててみましょう。今回は、フウセンカズラの豆知識や育てる際のポイントなどをご紹介します。

風船のような可愛い実が特徴! フウセンカズラの豆知識

ふわふわと揺れる可愛い実が、涼を感じさせるフウセンカズラ。フウセンカズラを育てる際、名前の由来や花言葉などを知っておくことで、より愛着が増すかもしれません。まずは、フウセンカズラの豆知識をご紹介します。

名前の由来

フウセンカズラは、その名前の通り、風船のような実をつけます。紙風船のようにふんわりとしており、風に揺れる様子が夏の暑さを忘れさせてくれます。名前の由来は、もちろんこの実から来ているという説が有力です。ちなみに、「カズラ」とはつる植物のことを意味する単語です。ノウゼンカズラやウツボカズラなど、つるを伸ばして生長する植物に「カズラ」とつくケースはよく見られます。

花言葉

フウセンカズラには、「一緒に飛び立ちたい」や「あなたとともに」といった可愛らしい花言葉があります。こちらも、軽やかな実をつけることから連想されたといわれています。また、フウセンカズラにはもうひとつ、「多忙」という花言葉も存在します。フウセンカズラはたくさん実をつけ、大量の種をつくることから忙しいイメージを持たれ、「多忙」という花言葉がついたのかもしれません。

実の特徴

フウセンカズラの実は3cmほどの大きさで、薄い袋状をしています。実の中はほとんど空洞で、そこで3つの種をつくります。実は熟してくると黄緑色から茶色になり、枯れていきます。長くフウセンカズラの実を楽しみたい場合は、枯れる前に摘み取るのが大切です。爽やかな実の色が少し黄色く変色してきたら、その段階で切り取ってしまいましょう。中身の種は大きめで、全体は黒いものの、一部に白いハート形の模様がついているのが特徴です。一株からたくさん種が採れるため、次の年もフウセンカズラを育てたいときは採取しておきましょう。

フウセンカズラを育てたい! 気をつけたいポイントは?

フウセンカズラ

フウセンカズラを栽培するときは、種まきや苗選びなど、いくつか気をつけたいポイントがあります。こちらでは、フウセンカズラを育てる際の注意点をご紹介します。

種の吸水処理

フウセンカズラは、種から育てることができます。ただし、種は硬いため、そのまま種まきしても発芽しにくいことがあります。種まきの前に、吸水処理をしておくのがおすすめです。フウセンカズラの種を入手したら、一晩だけ水につけた後に種まきしてみましょう。また、種の表面に小さく傷をつけることでも発芽しやすくなることがあります。このとき使う刃物は、清潔でよく切れるものにしましょう。

苗選び

フウセンカズラの苗は、4月~6月に販売されています。ホームセンターや園芸店などで気軽に入手できるため、苗から育てるのもおすすめです。苗は本葉が4枚~5枚ついているぐらいの大きさで売られているものが多くなります。つるや葉の色をよく見て、変色していないものを選びましょう。つるばかりが伸びているものや、虫食いの跡があるものはできるだけ避けます。購入したら、水はけの良い土を入れた大きな鉢へ植え替えてあげましょう。

水やり

フウセンカズラは生育旺盛なため、水をたくさん必要とします。土の表面が乾燥したタイミングで、水をたくさん与えましょう。ただし、気をつけたいのは日中の気温です。フウセンカズラを育てる時期は気温が高く、真昼に水をあげると蒸れやすくなります。1日のなかでも気温の低い、朝や夕方に水やりをしましょう。乾燥しやすい夏の時期は、1日に2回水やりが必要な場合もあります。

摘心

フウセンカズラは、摘心することで脇芽を増やしていきます。本葉が5枚~7枚になったら、先端を摘み取ってしまいましょう。とくに、フウセンカズラでグリーンカーテンをつくりたい場合は、脇芽をつけてつるの数を増やすことが大切です。

フウセンカズラを栽培するときの注意点

フウセンカズラ

フウセンカズラは基本的にお手入れの手間がかからない植物のひとつです。ただし、環境によっては思ったように大きく生長してくれないことがあります。こちらでは、フウセンカズラがうまく育たないときに見直したいポイントをご紹介します。

風通し

フウセンカズラは風通しの良い場所を好みます。植えつけ時に風通しの良いところを選んであげるのが大切です。また、フウセンカズラは葉や実がたくさん茂り、株自体の風通しが悪くなることがあります。葉や実同士が重ならないよう、つるを誘引してあげましょう。つるがのびのびと生長するよう、広めのスペースを用意しておくのもポイントです。

日当たり

フウセンカズラは日当たりを好みます。真夏の直射日光に当てても元気に育つため、グリーンカーテンとして利用されるほどです。フウセンカズラが思ったように育たないときは、日照不足になっているかもしれません。日当たりの良い場所で管理しましょう。

鉢の大きさ

フウセンカズラを鉢植えにする際は、鉢の深さや大きさにも気を配りましょう。サイズの合っていない小さな鉢に植えてしまうと、株自体も大きくなりません。鉢は6号(直径18cm)~7号(21cm)に3株程度を植えるのが目安です。グリーンカーテンをつくりたい場合は、10号(直径30cm以上)の鉢に1株もしくは2株程度を植え、大きく育てましょう。

気温

フウセンカズラは熱帯原産の植物で、暖かい時期に生長します。種まきの時期が早すぎると気温が低すぎて、そもそも発芽しないことがあります。フウセンカズラの発芽適温は20℃~25℃されているため、春から初夏にかけて種まきしましょう。まだ霜が降りる時期は避けます。

肥料

フウセンカズラの肥料にチッソが多いものを使用すると、葉が茂りすぎてしまうことがあります。花つきが悪くなって実の数も少なくなるため、肥料の成分には気をつけましょう。リンサンやカリが多く含まれたものがおすすめです。また、フウセンカズラは肥料を与えることでぐんぐん大きくなっていきます。

植えつけ時に元肥としてマグァンプK中粒を混ぜておきましょう。その後は、1カ月ごとにマグァンプK中粒を追肥するか、2週間に1回の頻度でハイポネックス原液を与えましょう。

おわりに

可愛らしいフウセンカズラは手入れの手間がかからず、初心者向けの植物です。窓辺で育てると、立派なグリーンカーテンをつくることもできます。涼しげなフウセンカズラを鑑賞し、夏の暑さを乗り切りましょう。


ハイポネックス原液のご購入はこちら
マグァンプK中粒のご購入はこちら

この記事に関連する商品について

マグァンプK中粒

初めての園芸に使える心強い味方!
植えつけ・植え替え時に元肥として土に混ぜ込むだけ!

ハイポネックス原液

初めての園芸に使える心強い味方!
水でうすめて使うだけ

この記事が気に入ったらシェアしよう!

フウセンカズラ栽培のポイントは? 淡いグリーンの実を鑑賞しよう

フウセンカズラ栽培のポイントは? 淡いグリーンの実を鑑賞しよう

Official SNS

  • アイコン:LINE
  • アイコン:TikTok
  • アイコン:Instagram
  • アイコン:Twitter
  • アイコン:Facebook
  • アイコン:Pinterest
  • アイコン:YouTube

Instagram