更新日:2017.08.04
succlents world 多肉の世界 pickup24『銀箋(ぎんぞろえ)』

ベンケイソウ科クラッスラ属の多肉植物のクラッスラ。かわいく小さな花を咲かせる品種が多いです。
種類は様々で、垂直にぐんぐん伸びる品種や、群生する品種など様々です。
傾向としては冬も強く、紅葉する品種も多いので、寄せ植えにもピッタリの多肉植物です。
今回は、クラッスラの中から「銀箋(ぎんぞろえ)」をご紹介していきたいと思います。
ざらざらとしたそのボディ

銀箋の葉は独特のざらついた感触をしています。産毛の感じとさわり心地がたまりませんね。
お水をあげるとすこしぷっくりしてその厚みをもった葉のファンの方も多いのではないでしょうか?
秋には赤い花が

秋になると鮮やかな赤い花が咲きます。銀箋の花はこじんまりとした感じがかわいらしいです。
先のほうにまとまっていくつか咲くので華やかです。あんまり伸びてくると下にたれてくるので上手に育てましょう。
生長が早い多肉さん

比較的生長が早く丈夫でよくにょきにょきと育つ種類です。真夏以外は直射日光で風通しのいいところを好みます。害虫予防の防虫剤も定期的に使うようにしてくださいね。
上手に育つと葉の先のほうが赤っぽく色好きます。
寄せ植えにも向いているし安めで手に入りやすいのでそろえたい品種のひとつですね。
この記事で紹介された植物について

銀箋
科・属名:ベンケイソウ科・クラッスラ属 原産地:アフリカ
#銀箋 #多肉植物の育て方 #特集