更新日:2021.07.06
夏は観葉植物の寄せ植えを作ろう
大人気寄せ植え師、富田英明さんに夏場に最適な『観葉植物の寄せ植え』について教えていただきます。
最後に素敵なプレゼントのお知らせがありますのでお楽しみに!
(応募締切2021年7月11日23:59)
−お花を選ぼう−
梅雨は、お花はムレてしまうので咲いているものを短く切る時期でもあります。
そのお花がまた咲いてくるまでの間は、観葉植物を寄せ植えにして部屋は玄関先に飾ってみてはいかがでしょう か。
そこで私が提案する寄せ植えは、『できあがりの寄せ植えフォルムを綺麗に見せる!』の考え方と作り方です。 一般的にはお花の組み合わせや色の合わせ方などを優先に提案しますが、それらは『好み』があり、また『経験値』 などが必要になってきます。しかし、できあがりの寄せ植えフォルムが綺麗に見えると組み合わせや色合わせが できてなくても、『まるで組み合わせたように見える』というのが私の考え方です。
その『フォルムが綺麗に見える』作り方の3つのポイントをお伝えしながら作っていきたいと思います。では、 今回使用する花材です。
アンスリューム:【サトイモ科 4 月〜 10 月】
夏のお花の代表的、寄せ植えの主役に欠かせない品種です。
スパティフィラム:【サトイモ科 5月〜 10 月】
昔から親しまれている観葉植物の一つ。丈夫でどんどん増えるので初心者向けの植物です。
グズマニア :【パイナップル科 4月〜 12 月】
南国のお花の代表的植物の一つです。お花のようなお花苞を数ヶ月鑑賞する植物です。
シダ植物:【Pteridophyta 科 一年中】
シダ植物、丈夫で長持ちするが水切に注意!!
シンゴニューム:【サイトイモ科 一年中】
この時期になるとで始める観葉植物のひとつ。インテリアプランツとしても人気の植物です。
アイビー・きらら星:【ウコギ科 一年中】
アイビーの中でも比較的新しい品種です。伸びたらお好みにカットしましょう。
培養土:お花の培養土でしたら、どれでも大丈夫ですが価格的に安すぎるのはおススメできません。
−器に苗を配置しよう−
器に植える前に配置を決めておきましょう。器に直接入れるよりも器の横に配置するとやりやすいと思います。配置が決まったら土を入れて肥料『マグアンプ K 中粒』を入れましょう。
早速、植えていきましょう。『できあがりの寄せ植えフォルムを綺麗に見せる!』3つのポイント。
①なるべく高めに植えます:一般的にはウォータースペースを取るとその分低く植えてしまいがちです が、ここではウォータースペースを取らずに高めに植えましょう。高さの目安は下の葉っぱが器の淵に 触れるか否か、まで根鉢の下に土を入れて調整しましょう。
②苗を上から見て横に長い方を横向きに配 置しましょう。横向きの方がスペースが埋まるから、必要最低のポット数で済みます。
③枝丈の高い方 を器の中心に向ける。枝の高い方が中心向けると比較的形が綺麗に出るからです。
二つ目の苗、シダ植物も同じ要領で配置します。根鉢は上の肩を落とし、下の部分はそのままにしておい た方が安定し配置しやすいと思います。
三つ目の苗、アジアンタムを配置します。その時にアジアンタムの葉っぱが器の淵に触れるくらいまで下 に土を追加して高さを調整してください。
四つ目の苗、スパティフィラムを配置します。根鉢は中心へ、そこから株は外側へ傾けるようにします。 そうすることによって寄せ植えに動きが出ます。
五つ目の苗、グズマニアを配置します。こちらもスパティフィラムと同様に少し斜めに傾けると良いでしょう。
六つ目の苗も、同じように配置していきます。
ここでワンポイントテクニック!
このシンゴニュームまで順番 に苗を配置したかと思いますが、器の中に苗が増えるとどうなるでしょうか?
最初の苗たちの葉っぱが、新しいのが配置されるたびに寄せ植えの中に入り込んでしまい形が歪になります。 そこで対策として、人差し指を寄せ植えの株の中に入れ、中に入り込んだ葉っぱや枝などを掻き出して下さい。すると葉っぱたちは両腕を広げたように解放され自然に植っているように見えます。
最後の苗、アイビーをバラバラにして周りに差し込むように配置していきます。ポイントは器の周りに配置しますが寄せ植えの真ん中にアイビーを持ってくることです。
枝の長めのアイビーを中心に向けましょう。すると先端の葉っぱが中心に来て一体感が出ます。
残りのアイビーを配置していきます。このようにアイビーは垂らすだけでなく、株と株の境目を曖昧にしたり、株の薄い箇所に足したり凹んだ箇所を補修して最終的なフォルムを綺麗にする役目もあります。
最後は土を入れて仕上げましょう。入れ始めは良く押し、上に行くに従って力を抜きましょう。最後までグイ グイ押すとカチカチになって水と空気が入りにくくなりますのでご注意ください。
土を入れたら水を与えましょう。与える量は『器の2倍』、たっぷり与えた後は表面がしっかり乾くまで一滴 も与えないようにしましょう。毎日少量の水やりが枯れる一番の原因です。
「たっぷり与え、しっかり乾かす』を意識してみて下さい。
いかがでしょうか?
僕の提案が正解だと言うことではありません。
たくさんある提案の中の一つだと思っていただければ幸いです。みなさんも是非チャレンジしてみてください。
🌼019:アンスリウムで作る観葉植物の寄せ植え
🌱鮮やかな色の肉厚な葉が印象的な観葉植物、アンスリウム。 室内に置いておくだけでお部屋がパッと明るくなるので、インテリアグリーンとしても人気です。
🌼富田英明さんの簡単‼︎寄せ植え講座
よせうえ師の富田英明さんが初心者 にもやさしい寄せ植え方法 をご紹介!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLxSecB2S2YsJn5CQXVXeibVlnQc3FRKpP
富田英明さんの寄せ植えを1名様にプレゼント
最後までお読みいただいた方に素敵なプレゼントのお知らせです。
URLをクリックして、アンケートの記入、クイズの正解者の中から抽選で、
1名さまに、実際に富田英明さんが制作された寄せ植えをプレゼントいたします。
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。 (7月中旬発送予定)
ご応募お待ちしております。