メニュー

寒々としがちな冬の庭で育ててみよう。冬に花が咲く植物3選

寒々としがちな冬の庭で育ててみよう。冬に花が咲く植物3選

冬になると木々や草花たちは枯れ果て、庭は荒涼としがちになります。そんな冬も、「どうにかしてガーデニングを楽しみたい」と考える人は多いはず。

そこで今回は、冬でも綺麗に花を咲かせる植物についてご紹介すると共に、その上手な育て方についてご紹介します。

パンジー・ビオラ

パンジー・ビオラ

冬でも綺麗な花を咲かせる植物として、「パンジー」と「ビオラ」があげられます。パンジーとビオラは似ているため、「その違いがいまいち分からない……」という人もいるかもしれません。

パンジーとは、主に10月から5月に花を咲かせる一年草を指します。花びらの大きさは5cmほどで、草丈は10~20cmほどの長さとなっています。赤や白、青や黄色など、色とりどりの花色が特徴です。

これに対しビオラは、花びらの大きさが4cm未満の一年草を指します。花びらの大きさ以外の特徴はパンジーとほとんど似ているため、購入する際は間違わないように注意が必要です。

パンジーやビオラは、育てる場所を選びません。庭植えでも鉢植えでも育てられます。しかし、日当たりの悪い場所では成長が遅くなってしまいます。すくすく育てるためには、日当たりの良い場所で育てるようにしましょう。

長い期間花を楽しむには「乾燥気味」に育てることがコツです。水のやりすぎには注意して、土が乾いてから水を与えるようにしましょう。

また、開花期が長いので定期的に肥料を与えることも重要です。

春にはアブラムシが発生する場合があります。アブラムシを見つけたら『ハイポネックス原液殺虫剤入り』を250倍に希釈して株元に与えましょう。 肥料と同時にアブラムシ退治をすることが出来ます。

プリムラ

プリムラ

プリムラとは、サクラソウ科サクラ属の総称を指します。日本では、一般的に「ジュリアン」や「ポリアンサ」などの外来種を「プリムラ」と呼びます。

プリムラは早春に花を咲かせる植物で、茎があまり伸びず、コンパクトに花を咲かせることが特徴です。

花色も豊富であることから、ガーデニングに多く用いられる植物のひとつです。

プリムラは日当たりの良い場所と水はけの良い環境を好むため、乾燥しやすい冬場に育てると綺麗な花を咲かせることができます。

夏の暑さや湿気には弱いため、梅雨から夏場は育てる場所の温度と湿度に注意しましょう。

アネモネ

アネモネ

冬に花を咲かせる植物のひとつに、「アネモネ」があります。アネモネとは、冬から春にかけて花を咲かせるキンポウゲ科の球根植物です。

アネモネの上手な育て方のコツは「気温」です。アネモネは、気温5~10℃でもっとも早く成長し、10~15℃でゆっくりと成長する性質を持っています。

そのため、開花するまでは気温の低い外で育てて、開花直前からは10~15℃で保たれた室内でゆっくりと育てることが良いとされています。そうすることで、長い間アネモネの花を楽しむことができるでしょう。

いかがでしたか。

冬に花を咲かせる植物を上手に育てて、冬のガーデニングを楽しみましょう。

この記事で紹介された植物について

アネモネ

アネモネ

学名:Anemone coronaria /科名:キンポウゲ科 /別名:ボタンイチゲ(牡丹一華) /原産地:ヨーロッパ南部~地中海東部沿岸地域 /分類:球根植物 /耐寒性:強 /耐暑性:弱

赤や青、ピンク、白などのあざやかな花がパッと開くアネモネ。春の花壇を明るく演出してくれます。水はけの良い、日の当たる場所で、多肥に注意しながら生育すれば、何年も咲き続けてくれます。ロックガーデンにもおすすめ。

関連記事

アネモネ

アネモネ

赤や青、ピンク、白などのあざやかな花がパッと開くアネモネ。春の花壇を明るく…

公開:2016年12月21日
更新:2024年11月27日

この記事に関連する商品について

ハイポネックス原液 殺虫剤入り

肥料と殺虫剤がひとつに!

マグァンプK中粒

初めての園芸に使える心強い味方!
植えつけ・植え替え時に元肥として土に混ぜ込むだけ!

リキダス

植物のパワーを引き出し時に、うすめて使うだけ!

この記事が気に入ったらシェアしよう!

寒々としがちな冬の庭で育ててみよう。冬に花が咲く植物3選

寒々としがちな冬の庭で育ててみよう。冬に花が咲く植物3選

Official SNS

  • アイコン:LINE
  • アイコン:TikTok
  • アイコン:Instagram
  • アイコン:Twitter
  • アイコン:Facebook
  • アイコン:Pinterest
  • アイコン:YouTube

Instagram