目次
- 1リンゴ
- はつ恋ぐりん 青森産
- アンビシャス 青森産
- あおり25号 青森産
- 炎舞(えんぶ)
- 2イチゴ
- とちあいか (栃木i37号)
- 3ブドウ
- グローコールマン
- 4梨
- 愛宕梨
- 5柿
- 会津身不知柿(みしらず柿) 福島産
- 6大鰐温泉もやし
- 7千住ネギ
- 8スイートフラワー
- 9ゴボウ
- はたごんぼ 和歌山産
- 大浦太ごぼう 千葉産
- 10里芋
- 吉浜芋 埼玉産
- 11トランペットカボチャ(ズッキーニ)
- 12カブ
- 宝谷かぶ
- 大滝かぶ
- 13大根
- 苅部大根(かるべだいこん)
- 宮重大根
- 島だいこん 沖縄産
- 祝だいこん 奈良産
- 14宇宙芋 エアーポテト
- 15芥藍菜(かいらんさい) 高知産
- 16山形青菜
- 17潮江菜(うしおえな) 高知産
- 18ニンジン
- ラブリーキャロット
- 八事五寸人参
- ルナホワイト
- 19カボチャ
- 島かぼちゃ
- 20アボカド
- グリーンスキン
リンゴ
はつ恋ぐりん 青森産
「はつ恋ぐりん」 青森
果肉はパリっとしていて、甘さもありますが、酸味も強く甘酸っぱい濃厚な味です。
交配に「グラニースミス」を使用されているので、酸味がキリッとしたりんごです。
アンビシャス 青森産
「アンビシャス」 青森産
シャキシャキした硬めの梨のような食感で、果汁が多く酸味が少ないので甘みが強く感じます。
りんごですが、トロピカルフルーツのような香りがして、まるでりんごじゃないみたい!な、感じです。
あおり25号 青森産
「あおり25」 青森産
加熱調理しても煮崩れしない果肉といわれている通り、歯切れの良い食感で、とてもジューシーなりんごです。
酸味が強いので、酸っぱいりんごが好きな方は早めに、そうでもない方は1か月おくと酸が抜けマイルドになり食べやすくなります。
炎舞(えんぶ)
イチゴ
とちあいか (栃木i37号)
「栃木i37号」➡「とちあいか」に名称決定(2020年7月28日発表)
いちごのシーズン到来です。
毎年多くの都道府県でいちごの新品種が発表されます。
今日食べたのは栃木県の新品種「栃木i37号」です。
まだ名称がないので、栃木県では名称を決める投票キャンペーンもスタートしています。
酸味が少ない美味しいいちごです。
ブドウ
グローコールマン
「グローコールマン」 岡山産
冬にぶどう?って思いますが、このグローコールマンはロシア生まれの晩生ぶどうです。
といっても、ちゃんと温室で栽培されています。
糖度も酸度も少なくさっぱりですが、多汁なぶどうです。
この時期に食べることが出来るぶどうは同じく岡山の「紫苑(しえん)」も有名ですね。
梨
愛宕梨
「愛宕梨(あたごなし)」
名前の由来は東京都の愛宕山に近かったことから名付けられました。
日本で一番大きな和梨と云われ、大きなものだと2キロ位のものもあるようです。
収穫後に約1か月追熟させてから出荷されますが、日持ちもよいのでお正月でも食べることができます。
柿
会津身不知柿(みしらず柿) 福島産
「会津身不知柿(みしらず柿) 」 福島産
会津と言えば、会津塗の会津漆器です。渋を多く使うので、柿栽培が昔から盛んな地域です。
「会津身不知柿」は別名「西念寺柿」と言い、福島県の会津美里町(旧会津高田町)で栽培されている皇室献上柿です。
果肉はトロリとした食感で、甘過ぎない濃厚な味です。
大鰐温泉もやし
千住ネギ
スイートフラワー
「スイートフラワー」
ブロッコリーとカリフラワーの交配で出来た野菜です。
同じ交配で #ロマネスコ もありますが、ロマネスコとは形が少し違います。
ほのかな甘みがあり、火を通すとさらに色鮮やかになります。
ゴボウ
はたごんぼ 和歌山産
「はたごんぼ」 和歌山産
和歌山県の北部、高野山の麓にある橋本市西畑地区で江戸時代から食べられていたゴボウです。
「はたごんぼ」の「はた」は西畑の「はた」、ゴボウの「ごんぼ」です。
太いゴボウなので硬そうに見えますが、実際は柔らかく、すごく香りもいいゴボウです。
大浦太ごぼう 千葉産
「大浦太ごぼう」 千葉伝統野菜
見た目は樹の根のような形ですが、日本一おいしいとも言われるごぼうです。
見た目は硬そうですが、一般的なごぼうに比べると繊維質は少なめで、肉質はやわらかく、煮物が定番です。
芯部の空洞に肉や野菜など詰めて煮ても美味しいです!
里芋
吉浜芋 埼玉産
「吉浜芋」 埼玉産
なかなかお目にかかれないとても大きい里芋です。
煮物とチップスにして食べましたが、煮物はほっくりとして味が染み込ん美味しく、チップスはカリッとしていました。
トランペットカボチャ(ズッキーニ)
「トランペットカボチャ(ズッキーニ)」
ズッキーニはキュウリの仲間っぽいですが、実はカボチャの仲間です。
このトランペットカボチャ(ズッキーニ)も、若いうちは一般的なズッキーニのように緑で、熟してくるとバターナッツかぼちゃのような色になります。
今日はスープにしてみました。
カブ
宝谷かぶ
「宝谷かぶ」 山形産
宝谷かぶと言えば「温海かぶ」と同じく焼畑農法で作られています。
傾斜地で作っているので少し折れ曲がっていて小さな青首大根のような形なのが特徴です。
甘みが増すよう雪室で貯蔵され、蛸煮やどんがら汁などに使われます。
生で食べると少し堅いですが、加熱するとトロトロです。
大滝かぶ
大根
苅部大根(かるべだいこん)
「苅部大根(かるべだいこん)」
今日は横浜の苅部さんの農園へ。苅部さんといえばやっぱりこれです。
10年かけて品種改良したオリジナル野菜「苅部(かるべ)大根」(葉元が赤い大根)です。
受験生のみなさん、
「受かるべ大根」食べて合格してください!
宮重大根
島だいこん 沖縄産
祝だいこん 奈良産
宇宙芋 エアーポテト
1年に一度、出会えるか出会えないかのレアな野菜、宇宙芋!
磯辺揚げにして食べるのがおススメです。
芥藍菜(かいらんさい) 高知産
芥藍菜(カイランサイ)
日本では中華料理の野菜として使われることが多いですが、東南アジアでは一般的な野菜の1つです。
キャベツとブロッコリーの中間のような食感で、葉の部分に若干の苦味がありますが、太い茎はサクッとしていて食べやすいです。
山形青菜
「山形青菜(やまがたせいさい)」 山形産
山形青菜はからし菜の一種で、高菜や野沢菜と同じです。
山形では「青菜漬」「おみ漬け」や、味噌にぎりを巻いた「弁慶めし」で食べるのが一般的ですが、油炒めもおススメです。
「青菜漬」にする場合、熱湯をかけると風味と辛みが増えます。是非お試し下さい!
潮江菜(うしおえな) 高知産
ニンジン
ラブリーキャロット
「ラブリーキャロット」
間引きの人参?って思ってしまいそうですが、これで完成です。
これはラブリーキャロット、玉人参です。
フランスでは「パリジャンボール」と言われて、切らないでそのまま使えるので人気だそうです。
深さを必要としないのでプランターでも栽培できます。
八事五寸人参
ルナホワイト
カボチャ
島かぼちゃ
「島かぼちゃ」
沖縄の在来種のかぼちゃです。日本かぼちゃなので、甘味は少なく水分が多くて煮物に向いてます。
形も様々で、丸いかぼちゃ、ひょうたんのような形のかぼちゃ、長い形のかぼちゃなどあり、色も緑やオレンジなど様々です。
僕は天ぷらにして食べました。
アボカド
グリーンスキン
「グリーンスキン」
ベーコン種とよばれる品種のアボカドです。「グリーンスキン」といって、完熟しても緑のままです。
皮が薄く、非常にクリーミーで濃厚な味わいのアボカドです。最近は国産アボカドも流通していますので、是非食べ比べしてみて下さい。