野菜のひみつ

2020.09.02

こんにちは。緒方湊です。
今日はいろいろなひみつを解き明かします(笑)

クイズ

農家になるか、クイズ王になるか

初めてテレビに出たのは4年生で、NHKの「4時も!シブ5時」という番組でした。

その番組の中で、将来の夢は?と聞かれた時に「農家になるか、クイズ王になる」と答えていました。

小さな頃から「Qさま」などのクイズ番組が大好きでよく観ていました。

 

去年、フジテレビの「99人の壁」というクイズ番組に出演することができ、2度グランドスラムを獲ることが出来ました。クイズが大好きなので、本当に嬉しかったです。

セミナー

セミナーもやっぱりクイズ?

5年生の6月にマイナビ農業さんから連絡があり、夏休みにセミナー講師の依頼がありました。

もちろん今までにそんな経験はなく、何をどのように話をしたらよいかも分からないまま、1回80分のセミナーを8回することになりました。(実際行ったのは6回)

そこで僕自身がクイズ番組を好きだということもあり、話をただ聞くだけではつまらないかな?とも思ったので、クイズ形式で野菜や果物の魅力を伝えようと考えました。

何の野菜・果物を取り上げ、何を一番話したいのか、どのように話をすれば一番伝わりやすいのか、シナリオを作り、時間のイメージをしながら構成しました。

 

初めてのセミナーの来場者は数人。でもすごく嬉しかったです。

僕が講師のセミナーにわざわざ来て頂けるなんて、という気持ちがとても大きかったです。

その後回数を重ねるほどに、セミナーに来て頂く方が増え、冬のセミナーでは満員御礼となりました。

野菜のひみつ

なぜ?どうして?が原点です

「カボチャ」と言う名前は、国名のカンボジアが由来です。国や都市の名前がその野菜の名前になっているという

ことは多々あります。

「ジャガイモ」はどこの国や都市の名前が由来になっているでしょう?

これはインドネシアの首都ジャカルタからきています。ジャカルタはかつてジャカタラと呼ばれており、それが日本ではジャガタラと訛り、ジャガタラから来た芋で「ジャガタラ芋」。そのうち“タラ”が抜け落ち、「ジャガイモ」となったと云われています。

 

隠元禅師が名前の由来になっている「インゲンマメ」も、関西では1年に三度収穫できるので「サンドマメ」と呼ばれていたり、同じ野菜でも地域によっていろいろな呼び方があります。

 

そのような豆知識もこのブログで書いていけたらと思っています。

どうぞよろしくお願い致します。

関連する記事