目次
- 愛媛クイーンスプラッシュ(愛媛)
- 黄金柑(愛媛)
- あすみ(香川)
- ぽめろまん
- 安政柑(あんせいかん)
- アンコール
- 三宝柑(さんぽうかん)
- 肥の豊(ひのゆたか)
- 津之望(つののぞみ)
- たまみ
- 紅映(べにばえ)
- ひめのつき
- 弥生紅(やよいべに)
- 媛小春(ひめこはる)
- メイポメロ
- サマー清美 愛媛県産
- せとみ 山口県産
- 白柳ネーブル 静岡県産
- たまみ 愛媛県産
- ひめのつき 愛媛県産
- クレメンティン
- 紅まどか (文旦) 高知産
- 早香(はやか) 神奈川産
- 弓削瓢柑 (ゆげひょうかん) 愛媛産
- 真穴のタロッコ 愛媛産
- にじゅうまる 佐賀産
- ひとつまる 佐賀産
- デリッシュネーブル 愛媛産
- イエローデリッシュ 愛媛産
- いずのはる 静岡県産
- デコポン
- 田村みかん 和歌山産
- ひとめぼれみかん 山口産 ・ 夢味 ときめき 熊本産
- 晩白柚(ばんぺいゆ) 熊本県八代産
- 桜島小みかん 鹿児島産
- 「春峰(しゅんぽう)」 和歌山産
- サワーポメロ 鹿児島産
- 西南のひかり 愛媛県産
- ゆうばれ 熊本県産
- プリンス清見 広島県産
- 甘柑南(うまかんな) 長崎県産
- 豊王(ほうおう) 大分県産
- 1きんかん
- 夢小町 熊本県産
- 紅丸 鹿児島県産
- たまたま 宮崎県産
- 春姫 鹿児島県産
- こん太 静岡県産
- コンターレ 静岡県産
- ぷちまる 徳島県産
愛媛クイーンスプラッシュ(愛媛)
「愛媛クイーンスプラッシュ」は柑橘の女王と呼ばれ、甘味がとっても強く、ほのかに酸味もあり濃厚です。
品種は西之香とポンカンを掛け合わせた「甘平(かんぺい)」なのですが、その中でも大きさが2L~4L、糖度13度以上の厳しい基準をクリアしたものだけが、「愛媛クイーンスプラッシュ」となります。
外皮は薄く簡単にむくことができ、中のじょうのう(内皮)もとても薄く、果肉はプチプチ食感です。
黄金柑(愛媛)
神奈川県民の皆様、この形と色、どこかで見たことはありませんか?
そうです、黄金柑はあの「湘南ゴールド」の親品種なのです。 さわやかな香りで果汁が多く、ナイフで切っただけで果汁がたくさん溢れます。 見た目がレモンみたいな黄色なので、酸っぱそうですが、甘さもあって美味しいです
あすみ(香川)
「あすみ」という名前は「はるみ」の子であることと、明日の柑橘産業を担う品種になるようにとの期待を込めて命名されたようです。 糖度が18度と高いですが、やさしい酸味もあります。 またオレンジのような香りがします。 果汁が多く、果肉はプチっとした食感でとてもおいしいです。
ぽめろまん
さわやかな香りとコクのある甘さでとってもジューシーな「ぽめろまん」は、熊本県の農家さん1軒のみで育てられています。果肉は食べごたえのある弾力で、文旦系柑橘なので厚い皮を剥いて食べます。日持ちが良いので、買ってからも家で香りを楽しむことができます。
安政柑(あんせいかん)
安政柑は文旦の仲間で、江戸時代安政年間に広島県因島で偶発的に生まれた品種と言われています。あまり一般市場には流通していないようですが、サッパリとした柑橘です。果汁は少なく、1粒1粒がしっかりとしているので、サクサクした食感です。
アンコール
濃厚な味わいで、一度食べたら、もう一度食べたいという意味で「アンコール」と名付けられました。イチゴにも「もういっこ」という品種があります。美味しくてついつい“もういっこ”と食べてしまうからです。どのようにネーミングするかで、認知度が変わってきますね。
三宝柑(さんぽうかん)
【三宝柑(さんぽうかん)】(和歌山)
三宝柑は、三方(三宝)に乗せて献上していたから三宝柑と呼ばれ、多くは葉付き(枝付き)で出荷されています。
肥の豊(ひのゆたか)
【肥の豊(ひのゆたか)】(熊本)
肥の豊は、熊本県が新しく育成した熊本限定栽培のデコポン(不知火)です。
津之望(つののぞみ)
【津之望 (つののぞみ)】 農研機構開発品種
温州みかんと似ていますが、みかんよりやや大きく、皮がかなり薄いので皮がむきやすいです。ジョウノウ膜も薄く、食べやすいです。「清見」と「アンコール」の交配なので、アンコールのような爽やかな香りが特徴です。甘味が強く、酸味は少ないとてもジューシーな柑橘です。
たまみ
【たまみ】 愛媛
見た目は温州みかんに似ていて、皮も簡単に剥けますが、皮剥いた瞬間にオレンジ様な強い香りがパッと広がります。プリプリの果肉で、口の中で果汁が弾ける感じです。酸味はあまりなく、甘味が強いです。
紅映(べにばえ)
【紅映(べにばえ)】
温州みかんとオレンジの掛け合わせです。名前の「紅映」の通り、紅が映えています。糖度が15度あるのでそれだけでも甘いのですが、酸味が少ないのでより一層甘さが引き立っています。果肉を包む薄い皮(じょうのう膜)が薄いので食べやすいです。香りも食感もオレンジに近いです。
ひめのつき
【ひめのつき】愛媛
日向夏とアンコールの交配なので、日向夏のさっぱりとした酸味が感じられます。プリッとしてジューシーな果肉です。酸味がキリッとしていますが、甘みもしっかりあります。
弥生紅(やよいべに)
「弥生紅」は品種名ではなく、ブランド名です。「宮内いよかん」というメジャー品種ですが、1月に樹上完熟させていたものを収穫し、3月まで専用貯蔵施設で熟成させ、糖度11.5度以上のものを「弥生紅」として厳選出荷されています。
媛小春(ひめこはる)
「清見」と「黄金柑」の交配。果皮の厚さは薄いので、簡単に剥けます。見た目は酸っぱそうな感じですが、実際は甘味が強く、とてもジューシーです。味は濃厚なのにさっぱりとして、脂分の多い食事の後におススメです。
メイポメロ
農研機構が開発の『メイポメロ』はハッサクに平戸ブンタンを交配して作られました。名前のとおり5月から6月頃が食べ頃の品種です。苦味は少なく、シャキッとした食感と強い甘さがクセになり、いくらでも食べることができます。
サマー清美 愛媛県産
ずーっと食べたいと思っていた『サマー清美』。清見タンゴール の枝変わりで、果皮が黄色なので酸味が強そうですが、酸味はほぼ無く、強い甘さも特徴です。が、何よりもジューシーさが際立つ柑橘です。
せとみ 山口県産
白柳ネーブル 静岡県産
白柳ネーブルは静岡県三ヶ日町において、ワシントンネーブルの枝変わりがルーツと言われています。ネーブルの中でも大玉の品種です。果肉はとてもジューシーで、甘さと酸味のバランスに加え、香りも良く、美味しいです。※ネーブルオレンジのネーブルとはヘソという意味です。
たまみ 愛媛県産
農研機構 が、「清見」に「ウイルキング」を交雑して育成したミカンです。オレンジのような強い香りがあり、プリプリとした弾力も特徴です。酸味も少しありますが、甘みが強くて、濃厚な味わいです。
ひめのつき 愛媛県産
ひめのつきはJA全農えひめが「アンコール」と「日向夏」を掛け合わせて育成された愛媛県のオリジナル品種です。果皮は黄色く、酸っぱそうですが、甘みもありつつ、さっぱりとして、爽やかな柑橘です。プチプチとした食感も特徴です。
クレメンティン
スペイン原産のクレメンティンは、やや小ぶりのオレンジです。酸味が少なく濃厚な甘みがあり、見た目はみかん、味は甘みの強いサッパリとしたオレンジ、といった感じです。
紅まどか (文旦) 高知産
麻豆文旦×平戸文旦の交配で、農研機構で開発されました。口に入れるとまず酸味が来ますが、まろやかな酸味で、見た目以上の甘みがあります。
早香(はやか) 神奈川産
国の研究機関 農研機構 にて「今村温州」×「中野3号ポンカン」の交配により、育成されました。皮は手で剥くことが出来、果肉は糖度が高く、甘〜いみかんです。
弓削瓢柑 (ゆげひょうかん) 愛媛産
見た目はレモンのような形ですが、文旦の仲間です。 爽やかな香りで、ほんのりと苦味もありますが、それを上回る甘さがあります。 とても甘いグレープフルーツのようです。
真穴のタロッコ 愛媛産
貴重な国産のブラッドオレンジです。ブラッド(血)の名前の通り、濃い赤色の果肉です。 薄皮で、果汁がたっぷりです。果肉は硬めで、甘みが強いですが、サッパリとした酸味もあり、香り豊かな味わいです。
にじゅうまる 佐賀産
豊かな甘味と、 ほどよい酸味。中心に近い部分はシャキッと、外側はジューシーと違った味わいがあります。 絶妙なバランスで美味しいです。断面にご注目。 カットすると断面が二重丸にみえることや香り、 甘さ、 果汁、 食感、すべてが「二重丸」ということで命名されたようです。
ひとつまる 佐賀産
「にじゅうまる」の規格に惜しくも満たないものが、「ひとつまる」です。 甘みが強いですが、適度に酸味もあり美味しいので、こちらもおすすめです。 「にじゅうまる」よりもだいぶお手頃価格です。
デリッシュネーブル 愛媛産
愛媛県中島で、限られた8軒の生産者しか作ることが許されていない幻の柑橘です。
イエローデリッシュ 愛媛産
「イエローデリッシュ」は「デリッシュネーブル」の枝変わりです。デリッシュネーブルは甘み、酸味共に強く濃厚なのに対し、イエローデリッシュは酸味が弱くスッキリしています。
いずのはる 静岡県産
品種は、はるひです。さわやかな香りがあり、酸味もありますが、平均糖度が12度と甘さがとても強いです。
デコポン
頭の長いデコポンがあったので、即購入!
田村みかん 和歌山産
みかんの皮の白い粉 農薬?と思うかも知れませんが、石灰と硫黄を混ぜた液体が乾いた跡で人体には影響ありません。 これは余分な水分を果皮から蒸発させ、糖分や旨味成分を果実に閉じ込める為に散布されています。 この粉が付いている方がみかんは日持ちするので、食べるまでは付けておく方が良いです。
ひとめぼれみかん 山口産 ・ 夢味 ときめき 熊本産
晩白柚(ばんぺいゆ) 熊本県八代産
晩白柚はギネスにも認定された世界一の重量級の柑橘です。しばらく部屋に置き香りを楽しんでから食べようと思います。
桜島小みかん 鹿児島産
世界一小さいと言われる桜島小みかん。薄皮は硬めですが甘みが強く酸味は少ないです。一般的なみかんと比べてみました。
「春峰(しゅんぽう)」 和歌山産
「清見」と「水晶文旦」の掛け合わせ。見た目も食味もオレンジに似ていますが、さっぱり感は水晶文旦譲りです。果肉はジューシーで、香りがさわやかです。
サワーポメロ 鹿児島産
鹿児島では、「サワーポメロ」という名でブランド化されています。熊本では「パール柑」と呼ばれていますが、品種名は「大橘(おおたちばな)」です。果汁は少なめで、サクッとした食感と上品な甘味です。
西南のひかり 愛媛県産
(アンコール×興津早生)No.21に「陽香」を交雑して育成した早生のミカンです。大きめで果肉は柔らかく多汁。酸味はほぼ無く、すっきりとした味わいです。機能性成分であるβ-クリプトキサンチンを高濃度含有しているのが特徴です。風邪を引かないように沢山食べないと。
ゆうばれ 熊本県産
2023年デビューの熊本県が開発したかんきつの新品種「ゆうばれ」。「はれひめ」と「あすみ」を交配し約15年をかけて開発されたそうです。皮は薄くて、強い甘さと適度な酸味がある濃い果汁が口いっぱいに広がります。まるでゼリーの様な舌触りです。
プリンス清見 広島県産
「清見」に「トロビタオレンジ」をかけて誕生した品種です。果肉は柔らかめでジューシー。甘味が強く、酸味はマイルドで、爽やかな香りが特徴です。
甘柑南(うまかんな) 長崎県産
品種は「津之輝(つのかがやき)」です。
長崎県島原南で栽培された「津之輝」の中から、糖度12度以上のものを「甘柑南(うまかんな)」として出荷されるブランドです。水分量をコントロールすることで味を濃縮させており、より甘みを感じることができます。関東よりも関西でよく流通する品種です。
豊王(ほうおう) 大分県産
濃厚な甘さの「キャラメルマンダリン」の中から選抜育種し、本末満氏が育種した新ブランド「豊王(ほうおう)」です。果皮は薄く、手に吸い付くような感触です。粒はやわらかく、果肉はトロっとしてジューシーです。やや酸はありますが、甘みが強いです。
きんかん
夢小町 熊本県産
熊本県山鹿市の「ハウスきんかん」ブランド「夢小町」は皮がやわらかく、丸ごと一口で皮ごと食べられます。糖度は18度以上。強すぎない酸味と強い甘味、果肉のジューシーさがあり、また食べたくなる味でした。
紅丸 鹿児島県産
「紅丸」は粒が大きく、皮が薄いです。果肉はとてもなめらかで、酸味、苦味が少なく、味がまろやかで美味しいです。
たまたま 宮崎県産
たまたまは有名なきんかんですね。甘いきんかんです。
春姫 鹿児島県産
柔らかく、ほんのり酸味があり、美味しいです。おすすめです。
こん太 静岡県産
コンターレ 静岡県産
こん太の最上級品がコンターレです。大粒で糖度が高く、とにかく甘いです。
ぷちまる 徳島県産
農研機構が開発した種なしのキンカン。やや小粒です。キンカンはタネが多いですが、ぷちまるはタネを気にせず丸ごと食べれます。