<プレイバック>2022年6月にご紹介したもの【まとめ】

2022.10.05

2022年6月 2日 神奈川新聞「イマカナ」定期連載 サクランボ
2022年6月13日 日用品化粧品新聞
2022年6月16日 神奈川新聞「イマカナ」定期連載 キュウリ
2022年6月22日 主婦と生活社 CHANTO WEB 前編
2022年6月24日 クックパッドニュース 枝豆はスリムな方がおいしい!?
2022年6月27日 主婦と生活社 CHANTO WEB 後編
2022年6月28日 【Mart 夏号(光文社)】掲載  「再生野菜」を知っていますか?
2022年6月30日 神奈川新聞「イマカナ」定期連載 ジャガイモ

ジャガイモ

キタカムイ

黒ホイルで加熱。

じゃがいもとトマト、牛肉、ニンニク、味付けはしょうゆだけです。

シン・ジャガイモ。早速、コロッケにしました。

ガレット

庭の畑のじゃがいも(キタカムイ)を試し掘り&試食。
とっても滑らかで風味が良く、お気に入りのじゃがいもです。特にホイル焼きは何もつけなくてもペロッと食べちゃう美味しさです!「キタカムイ」は北の神様という意味です。キメの細かい肉質でコクのある味わいです。北の神様という名前にふさわしいお気に入りのじゃがいもです。

 

華しべつ

きゅうり

畔藤(くろふじ)きゅうり  山形おきたま伝統野菜

畔藤(くろふじ)きゅうりの一番果を収穫しました。畔藤きゅうりは、山形県白鷹町畔藤地区の地名が名前の由来です。畔藤きゅうりは、江戸時代の後半、畔藤地区の篤農家が伊勢参の途中、宿を取った東海道中で種子と栽培技術を得たのが始まりといわれています。柔らかく少し曲がるのが特徴で、種は小さく、皮は薄いです。香りがよいきゅうりです。きゅうりを保存する時は、縦の状態で保存します。横にして保存すると、上に立ち上がろうとして水分と糖分を消費してしまいます。冷やし過ぎるとビタミンCが壊れるので野菜室で保存して下さい。

びわ狩り

初のびわ狩り in千葉県富浦
品種は『大房』です。木の上で完熟した採りたてびわは驚くほどにジューシーで瑞々しいです。完熟しているので酸味が少なく、甘みをより強く感じます。びわ狩り、めちゃくちゃおススメです。

「富房」「房光」「瑞穂」

「富房」は千葉県が育成した品種。とても肉厚で酸味が少なく、ジューシー。

「房光」も千葉県が育成した品種。果肉は軟らかく、酸味が少なく濃厚。

「瑞穂」はやや酸味が強めだが、果肉はやや硬めで、後味が甘い。

ふくおとめ 山梨県産

今シーズン初の桃は「ふくおとめ」。極早生品種で、「倉方早生」と「ちよひめ」の交配です。果肉は黄色っぽく、小ぶりです。とても甘く、果肉は粗めですっごくジューシーな桃でした。

竜門早生(りゅうもんわせ) 和歌山県産

竜門早生は和歌山県紀の川市竜門地区で発見された極早生品種です。形はいびつですが、よい香りで、果肉は滑らか、甘味が強くジューシーです。リピートしたい桃です。

赤宝(せきほう)山梨県産

「あかつき」から生まれた早生種の桃です。柔らかく、とてもジューシーでした。果肉はとにかく粗く、甘さは強めなのですが、酸味もあり面白い桃です。

すいみつ 山梨県産

ちよひめ 山梨県産

ランブータン メキシコ産

ランブータンはライチと同じ「ムクロジ科」の果実ですが、ライチよりは果汁が少なく、濃厚な酸味と甘味があります。種離れが少し悪いのでナイフで切れ目を入れて食べるのがおすすめです。

プラム すもも

ハニーローザ 熊本県産

農研機構 開発の「ハニーローザ」は、「ホワイトプラム」の自然交雑実生から選抜された早生のニホンスモモです。果実は小さめですが、糖度が高く、トロッとした食感です。酸味はほとんどなく、出回り期間も長くないそうなので見かけたらぜひ食べてみてください。

サクランボ

やまがた紅王 山形県産

2022年6月23日、本日プレデビューの「やまがた紅王」。山形県が20年以上かけて開発した期待の新品種です。果肉はしっかりとしていて、強〜い甘さと酸味があり、糖度を測ってみたら、なんと24.9度もありました。皮付近に特に甘さがあり、濃厚という言葉がぴったりです。

赤房すぐり 山形県産

英語ではレッドカラント。甘酸っぱくて酸味が強いので、ジャムにしました。ペクチン含有量が多いのでジャムやゼリーにするのがおすすめです。ちなみに黒い房すぐりは「クロフサスグリ」と言います。別名「カシス」です。

バジル

関連する記事